鍵紛失・鍵交換ならかぎの出張サービス

鍵紛失・鍵交換ならカギの出張サービス【さいたま市・越谷市・草加市・春日部市】 | 24時間365日受付対応、プロの鍵屋が駆けつけます。tel:0120-070-322

かぎの出張サービス さいたま市

いすゞエルフmioのスマートキー紛失トラブル

出典:いすゞエルフmio

エルフシリーズは、1959年8月に誕生しました。日本の狭い国土、狭い道で最も効率よく荷物を運ぶことを目的として、キャブオーバースタイルのトラックとして発売されました。65年以上の歴史を持つエルフは、いすゞの主力車種として世界各国で高く支持されている小型トラックです。

小型トラックエルフにエルフmioが追加されました。「だれでもトラック」をキャッチフレーズにして2024年7月に発売されたエルフmioは、国内唯一となるオートマチックトランスミッション限定の普通自動車運転免許(車両総重量3.5t)で運転できるディーゼルトラックです。

いすゞの普通免許で運転可能なトラックエルフmioのキーの特徴や、スマートキーを紛失してしまった場合の対応について、エルフmioの特徴も含め紹介します。

小型トラックエルフmioの特徴

エルフmioは、積載量シングルキャブ1.3t、ダブルキャブ1tクラスで、平ボディや軽量アルミバン、6名乗車可能なダブルキャブなど様々なボディタイプをラインナップします。
従来のディーゼルエンジントラックは車両総重量3.5tを超えるため、普通免許(3.5t)では運転できません。準中型免許(18歳から取得可能)以上が必要です。
エルフmioは、車両総重量3.5t未満のため普通免許で運転可能です。

ボディサイズは全長も全幅も乗用車なら5ナンバーサイズの4ナンバー登録で扱いやすく、2WD車の最小回転半径は4.4mで軽自動車と同等のスペックを持ちます。
1.9Lディーゼルターボエンジンにマニュアルモード付の6ATの組み合わせで、マニュアル車の設定はありません。

2025年7月に4WD車を追加しました。降雪地域における冬の配送業務に役立ちます。
エルフmioの4WDモデルは、AT限定普通免許で運転できる国内唯一の4WDディーゼルトラックです。4WD車にもマニュアル車の設定はありません。

AT限定普通免許で誰でも運転可能なエルフmioには、IDコードが登録された正規のキー以外ではエンジンが作動しないエンジンイモビライザーシステムが標準装備されています。
スマートキータイプの「キーレスライド」は、上級グレードのSEに標準装備されます。
スマートキー、キーレスリモコンキーどちらのタイプでもイモビライザーを装備します。

エルフmioは全車イモビライザーを標準装備

出典:いすゞエルフmio 室内空間

エルフmioは車両盗難防止のため、IDコードが登録された正規のキー以外ではエンジンが作動しないエンジンイモビライザーシステムを全車標準装備します。

スマートキーの「キーレスライド」は、上級グレードのSEに標準装備されます。
エンジン始動方法は、ツマミを回してエンジンを始動します。
SEを除くグレードにはキーレスリモコンキーが装備され、鍵を挿し込んでエンジンを始動するタイプです。

エルフmioの鍵紛失時には鍵業者が対応

エルフmioでイモビライザー付きの鍵を紛失したなどトラブルの場合、カギのトラブルなどを取り扱う業者に連絡するのがベストです。
トラブルが発生した場所まで出張し、鍵開けから、コンピューターのリセットを行い、イモビライザーの登録が可能です。

エルフmioは、全車イモビライザー装備します。
グレードによりスマートキーの「キーレスライド」やキーレスリモコンキーなど鍵のタイプが異なります。
鍵業者に連絡する場合は、年式やカギの種類、エンジンの始動方法などわかる情報をすべて伝えるとスムーズです。

鍵業者に依頼することで、30分から1時間の作業で完了し、車が使用できる状態になりますが、ディーラーにお願いする場合には、ディーラーまでのレッカー移動および、コンピューターの交換が必要とされ、スペアキーが無い場合約1~2週間クルマが使用できない状況になる可能性があります。

まとめ

エルフmioは全車にイモビライザーを標準装備します。

エルフmioのキー紛失時には、鍵のトラブルを扱う業者に連絡することで、合鍵の作成からイモビライザーの登録まで短時間で完了します。
連絡時には、鍵のタイプとエンジンの始動方法を伝えるとスムーズです。

越谷市の鍵屋なら地元企業お任せください

カギの出張サービス 出張鍵屋 さいたま市 越谷市
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。